コオロギバターサンド
料理系Vtuber琲煎まきさんに作っていただいた昆虫レシピ。コオロギシュガーバターをコオロギクッキーで挟んで頂く贅沢な一品です。Youtubeチャンネル「エスプレキッチン」で動画も公開中。
目次
下記の材料をみじん切りにして、それぞれ別皿に分けておく。
・にんにく&しょうが
・バッタ(細かく砕く。ジップロックに入れて叩いてもOK)
・たまねぎ(玉ねぎはすぐに炒めるので最後に切ると〇)
油をひいたフライパンでたまねぎをアメ色になるまで炒める。コツは無駄にフライパンを振らないこと。焼き目がついてきたら少し混ぜる程度で大丈夫です。たまねぎの「焦げ」を気にする方もいらっしゃいますが、この「焦げ」も旨味の1つなので気にせず炒めてください。時間を短縮したい方は、炒める際に塩を少々入れることをオススメします。玉ねぎがアメ色になってきたら水を少々(大さじ1杯程度)加えて、水気が無くなるまで煮詰めます。この時、フライパンについた「焦げ」も削ぎ落してください。
水気が完全になくなったら、にんにくとしょうがを加えて炒めます。
にんにくとしょうがの香りが立ってきたら、トマトピューレを加えて水気がなくなるまで煮詰めます。
弱火にして、塩とバッタと香辛料(コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー、カイエンパウダー、カルダモンパウダー)を入れて炒めます。
中火にして、鶏モモ肉を加えて両面が白っぽくなるまで炒めます。
強火にして水を加え、沸騰したら弱火にして15~20分ほど煮込みます。
塩と砂糖で味を整えたら完成。セルフィーユは盛り付けに使用してください。
油分の多いカレールーを使用していないヘルシーなカレー。素材の味とスパイスの香りが引き出す繊細な味わいをお楽しみいただけます。バッタの食感が気になる方は、同じバッタ目を粉砕した商品「コオロギパウダー」を使うと良いでしょう。チキンが入るのでバッタを少なめにしていますが、チキン抜きで作る場合はバッタを増やしてもいいと思います。辛さがもっと欲しい時は、しょうがやカルダモン、カイエンパウダーを多めに入れて調整すると良いでしょう。
関 幸祐(せき こうすけ)
bugoom online shopの運営者・bugoom大名1号店のストアマネージャー。栄養価や安全性にこだわった世界各地の食べられる虫を集めて販売中。