コオロギうどんnet.120g 商品画像0

コオロギうどんnet.120g 商品画像1

コオロギうどんnet.120g 商品画像2

コオロギうどんnet.120g 商品画像3

コオロギうどんnet.120g 商品画像4

コオロギうどんnet.120g 商品画像5

コオロギうどんnet.120g 商品画像6

1 1

コオロギうどんnet.120g

申込番号:5729

810円(税込)

8ポイント

個数

4,500円以上で送料無料!

ご予約受付中の商品です。お届けまでに時間を要することがございます。

LINE友達登録でクーポンGET

製法にこだわったコオロギ麺を使用

製法にこだわったコオロギ麺

吟味した小麦粉とコオロギパウダーを本来の味を損なわないように、清水で練り上げ熟成させることで上質なコオロギ麺に仕上げました。こだわり製法のコオロギ麺には、1食分につき約100匹分のヨーロッパイエコオロギが練り込まれています。かつお・さば・しいたけ・昆布など旨味たっぷりの素材を使ったお出汁が、コオロギ麺の味わいをぐっと引き立ててくれる。そんな一品となっております。

熱湯を注いでレンジで4分

コオロギうどん開封

コオロギうどんの作り方は簡単。
①カップから中身を取り出し、麺・かやくをセットします。
②熱湯を麺・かやくが十分浸かる程度(400ml)まで注ぎ、蓋をしないで電子レンジ(500W)で4分ほど茹でます。(乾麺のため)この時吹きこぼれにご注意ください。
③スープを入れよく混ぜたら出来上がりです。

味はすれども姿は見えない

コオロギうどん

コオロギうどんには「昆虫食には抵抗がある」という方でも美味しく味わっていただけるように、姿が残った虫を一切入れておりません。これまで昆虫食に抱いていた先入観にとらわれることなく、素材本来の味わいをご堪能いただけます。

トッピングの可能性は無限大

追いコオロギ

定番の丸天やかき揚げなど、コオロギうどんには様々なトッピングをして楽しんでいただけます。やっぱり姿ありのコオロギも食べたいという方には、トッピング用のコオロギとセットになった「追いコオロギセット」もご用意しております。それぞれ単品で購入するよりもお買い得なセットとなっておりますので、ぜひお試しください。

アレンジレシピでさらに美味しく

原材料めん(小麦粉(国内製造)、コオロギ粉末、食塩)つゆ(しょうゆ(国内製造)、砂糖、食塩、かつおエキス、かつおぶしエキス、発酵調味料、さば粉、混合節粉末、煮干、かつおぶし、酵母エキス、乾燥しいたけ、こんぶ粉末/調味料(アミノ酸等)、酒精(一部に小麦・さば・大豆を含む))、やくみ(ねぎ)
内容量120g (めん90g)
栄養成分表
エネルギー:
351kcal
炭水化物:
57.8g
たんぱく質:
22.9g
食塩相当量:
6.7g
脂質:
3.1g

※:製品1個当たりの推定値

※:この表示値は、目安です。

ご注意
  • 食物アレルギーのある方は、原材料名をご参照の上お召し上がりにならないでください。
  • 昆虫は甲殻類(エビ・カニ)等と非常に近い生物です。アレルギーをお待ちの方が食べないよう十分にご注意ください。
  • 掲載写真は調理イメージです。出来上がりの状態を保証するものではありません。

コオロギうどんnet.120g

申込番号:5729

810円(税込)

8ポイント

個数

4,500円以上で送料無料!

ご予約受付中の商品です。お届けまでに時間を要することがございます。

LINE友達登録でクーポンGET

レビュー

(10件)

美味しいけどコスパは悪い

(20代 女性)

カップ麺としては高すぎる価格設定。
高タンパク食品として見ても、粉末プロテインの方がコスパが良い。
味は普通に美味しかったから、普及→大量生産→安く売られるようになったら選択肢としてありかな。

美味しいです

(40代 女性)

色は蕎麦のようですが、うどんです。コオロギのクセも強くないので、初心者にもオススメです。

コオロギうどん

(10代 男性)

麺はもちっとしてて、スープは上品な感じで美味しかったです。

ごちそうさまです。。。

(30代 女性)

前に知人にコオロギラーメンを頂いたことがあったのですが、あの独特な匂いがどうしても慣れなくて美味しいとは思えませんでした。そんな中、好きなVTuberさんが動画で美味しそうに食べいたのを見て、それならもう一度チャレンジしてみようかなと決心。まぁどうせ案件だから悪くは言えないだけなんだろうなと思ってたんですが。食べてみると香ばしさはあるものの、嫌な感じは全然しなくてびっくり。うどんとして普通に美味しくて、スープまで飲み干しました。疑っちゃってごめんなさい。

大晦日に

(20代 男性)

2022年はコオロギうどんで締めくくりました。美味しかったです。

初の昆虫食、想像以上だった。

(40代 男性)

細麺で弾力があって、コオロギの影響なのか上品な香ばしさもある。うどんというよりも蕎麦に近い感覚で楽しめた。カップ麺としては価格が高いが、そこらで売ってるカップ麺に比べるとクオリティに雲泥の差がある。これなら新たな食材の選択肢の1つとして受け入れてもいいと思えた。今後、需要が増えれば手に取りやすい価格帯になっていくだろう。リピートするようなものではないが、まだ昆虫食を体験していない人は一度は食べてみて欲しい。他では味わえない貴重な体験になるはずだ。

値段は高いけどクオリティも高い

(20代 女性)

【悪い点】
・市販のカップ麺に比べるとかなり高い。
・レンチンが面倒。お湯だけで作れるようにして欲しい。

【良い点】
・コオロギが原料になっていることを感じさせない。
・生めんのようにもっちりとした麺のクオリティが高い。
・タンパク質が22.9gも摂取できる。

食事&プロテインとして

(40代 男性)

1食分で22.9gのタンパク質が摂取できるうどんということで、栄養価の高さに惹かれて購入。
実際に食べてみると、見た目も味も虫を感じさせない普通の美味しいうどん。
もう少し安ければ定期購入したい。

言われなければ分からない

(30代 女性)

弾力のある麺とダシのきいたスープが最高。
虫が原料になってるなんて気付かないレベルで美味しい。

良心的な価格

(20代 男性)

最近はコオロギを使ったお菓子が色々でてるけど全部高い。
それに比べてこのうどんは満腹感が得られるし、プロテインとしても利用できる。
だからむしろ良心的な価格なんじゃないかと思ってる。

最近チェックした商品

商品一覧

コオロギ

コオロギうどんnet.120g

LINE公式アカウントご登録でお得なクーポンを贈呈

友だち追加の方法

QRコードを読み取る
  1. LINEアプリを起動
  2. 「ホーム」>「友達追加」>「QRコード」の順に進む
  3. 左記のQRコードを読み取る
  4. 「昆虫食ならbugoom」を友達追加
IDで検索する
  1. LINEアプリを起動
  2. 「ホーム」>「友達追加」>「検索」をクリック
  3. 検索フォームに「@090wulam」入力してID検索
  4. 「昆虫食ならbugoom」を友達追加