ヨーロッパイエコオロギのお好み焼き
住めば都ちゃんねるのたけのりさんに昆虫レシピを考案して頂きました。
目次
研いだ米を炊飯器の釜に入れて、2合分よりやや多めの水を入れる。そこに乾燥コオロギ・干ししいたけ・醤油・酒を加える。
しょうがを細かく刻んで、干ししいたけがふやけてきたら食べやすいサイズにカット。それらを釜に入れて、炊飯器のスイッチオン。
お米が炊けたら、しゃもじで全体をよくかき混ぜて10分ほど蒸らす。
火傷しないように注意しつつ、ラップに包んで形を整えたら完成。
炊き立てホヤホヤの状態でアツアツのお吸い物と一緒にどうぞ。冷めても甘さと粘り気が増して美味しくいだけます。ラップに包んで「おにぎり」にしておけば、沸騰したお湯に突っ込んで即席の雑炊が作れますし、そのまま職場に持ち込んで昼食にすることもできます。
関 幸祐(せき こうすけ)
bugoom online shopの運営者・bugoom大名1号店のストアマネージャー。栄養価や安全性にこだわった世界各地の食べられる虫を集めて販売中。