
ザックザクの食感が楽しいバッタ
草むらに入ると、ほぼ100%の確率で見つけられるといっても過言ではないバッタ。
日本でも古くから食べられてるイナゴもバッタの一種になりますので、バッタは日本人が親しみやすい味なのかもしれませんね。
その食感は「サクッ」というよりも「ザクッ」とした感じです。
よくエビの尻尾に例えられることが多いですが、食感としては近いものがあるかと思います。
ただ、エビの尻尾のようにスカスカではないので、中身の詰まった「ザクッ!!」とした食感を楽しめます。
原材料 | バッタ、塩 |
---|---|
内容量 | 15g(1袋に含まれる内容は、昆虫の大きさによって変動します。) |
原産国 | タイ |
栄養成分表 |
※:製品1個当たりの標準値 ※:この表示値は、目安です。 |
ご注意 |
|
レビュー
(8件)ちょっと辛い?
(20代 女性)
かすかに辛さみたいのを感じた。原材料を見る限りは香辛料とか使ってないのにね。なんでだろ?まだ残ってはいるけどもういらない。ちょっと量が多すぎるよね…残ってる分は今度誰かに分けてあげよっかな。美味しくはないけど見た目は面白いし、罰ゲームにいいかも。
目を合わせちゃダメ!!
(20代 女性)
袋を開けると大量のバッタが顔を覗かせます。
ここで目を合わせたら負け。怖くて食べられなくなりますよー。
最初は顔を見ないようにして、一思いにパクリといっちゃいましょう。
一度食べると「美味しいじゃん」ってなるので、楽に食べられるようになりますよん♪
病みつきになる
(20代 女性)
ほどよい硬さの食感と、たんぱくな味わいがクセになる感じ。
ただちょっと味が薄いかな。濃い味が好きな人は塩をかけた方がいいかも。
ドッキリの仕込み
(20代 男性)
友人と利きじゃがりこをすることになったので、隠し玉として購入。
目隠しをして挑戦するので、まさか虫を食べるとは思いもしない友人は「え、これ何?じゃがりこじゃないよね?何これ?」と楽しそうにはしゃいでいましたwww
初めて購入しました
(40代 男性)
今回、初めて購入させていただきました。
昆虫食自体も初めてなので、さっそくレビューさせていただきます。
まず見た目ですが、完全にバッタです。想像以上に強烈なインパクトなので、虫と目が合うと食べられそうにないという方は購入を控えた方が良さそうです。
次に味ですが、原材料に塩と書いてあるものの、そこまで塩味は強くありませんでしたので、オリーブオイルと塩で作ったソースに付けて頂きました。独特の風味を失うことなく、ほどよい塩気を感じることができて、非常に美味しかったです。
最後に価格についてです。購入時、値段が少し高いように思いましたが、LINE公式アカウントで配布されているクーポンがあったので500円引きで購入することができました。会員登録時にもらえる100ポイントと、購入&レビューするともらえるポイントを貯めておけば次回も安く購入できるので、わりと良心的な価格設定じゃないかなと思います。
今のところ予定はありませんが、また機会があれば利用させていただきたいと思います。
未知の味を探して
(30代 女性)
昆虫メニューを作ってみようということで、今回は食べやすそうなバッタを購入。
トーストに乗せたり、タレに絡めて佃煮風にしたりして堪能しまくりました!
ただ調べてみると、信州の方ではイナゴの佃煮とかがあるらしい・・・
バッタは新しい味覚でも何ではなかったみたいorz
次は蜘蛛とかサソリに挑戦してみますかね!
意外とイケるやん
(20代 男性)
イナゴの佃煮がイケたので、バッタもいってみようと思ったんですが・・・袋を開けると”ガチ”のバッタがワラワラと入ってて、思わず「ヒィーッ!!」って叫んじゃいましたw
そんな調子だったので、食べるまでには覚悟する時間が必要だったんですが、いざ食べてみるとザックザクの食感とほどよい旨味があって意外とイケましたw
目を合わせてしまうという方は、顔にマヨネーズを塗りたくるといいですよw
相性も以外と良い感じですんで!
初バッタ
(20代 男性)
SNS用のネタに購入!!
イナゴの佃煮と迷いましたが、甘い味付けがあんまり好きじゃないので、シンプルな塩味のバッタがあって良かったです。